こんにちは🐱👤
建窓センターキヨナガの富永です。
今日はカーポート選びの基礎知識をご紹介したいと思います。
①強風対策
近年は豪雨や大雪の被害も多くなりました。また、お住まいの地域の気候や環境に合わせてお選びいただくのも大切です。
カーポートには耐風性能、耐荷重性能というものが表示されています。
耐風性能は下から吹き上げるような強風にどれだけ耐えられるか、耐荷重性能は屋根に載せられる雪の量を目安にした数値です。
下のイラストで言うと宮﨑県の耐風性能は、34~38m/sが目安になりますね!

耐荷重性能は、積雪の心配がある地域では考慮して選ばれた方がいいのですが、宮崎県の平均最深積雪量は0なので、今回は割愛させていただきます🙇🏻♀️
②防露・防霜対策
冬の朝車に乗ろうとしたらフロントガラスに霜が降っていた、ということがございませんか?急いでいるときにこうなっていたら面倒ですよね。。。
カーポートがあれば、この現象を防止することが出来ます!カーポートの屋根がガラスの表面から逃げていく熱を抑え、ガラスの表面温度の低下を防ぐためです。
③サイズ
車の台数、大きさによってカーポートのサイズも変わってきます。
ボンネットやトランク、ドアの開閉、人の通路を考慮して選ぶことが大切です。
高さも、車の高さや、車の屋根に荷物を載せる場合などは標準より高いハイロングにすることも検討しておきましょう。



今回は3つご紹介いたしましたが、他にもございますのでまたご紹介したいと思います。
ぜひカーポートを選ぶ際のご参考にしていただければと思います🙌🏻