みなさま、こんにちは。キヨナガの谷口です!
今回は「虹」についてお話しようと思います🌈
最近はあまり見かけていませんが、虹を見るとなんだかハッピーな気持ちになりますよね!!
虹が7色に見える理由は、水滴中を通った太陽光が7色に分解されているからですが、、、
国によって見え方が違うんです!!
南アジアの2色の虹がすごく気になります・・・!!

また「虹」と書くのは、龍になる大蛇が天空を貫く時に空に作られるものと想像されていたため、蛇を表す虫偏。
さらに、「貫く」とか「天と地をつなぐ」などを意味する「工」の字で「虹」という漢字ができたんだとか!
ちなみに英語の「Rainbow」=「雨の弓」を意味し
フランス語の「arc-en-ciel(アルカンシエル)」=「空に掛かるアーチ」を意味するとのことです。
余談・・・ハワイでは車のナンバープレートには虹が描かれているものもあるみたいですよ♪
そんな虹を見ながらウッドデッキでくつろげたら最高ですよね・・・
もちろん弊社ではウッドデッキも取り扱っております♪




色や形状の種類もバリエーション豊富ですし、囲いを付けたり階段、段差も取付られますので
気になる方は、ぜひ弊社へお問い合わせください(^_-)-☆